歯が抜けてしまってもインプラントなら取り戻せる?
インプラントは、虫歯や歯周病などで歯が抜け落ちてしまった人でも、歯を取り戻すことができる治療法です。人工歯根を歯茎に埋め込んで、そこに歯冠をかぶせます。
見た目もきれいで、噛む力も元通りになります。安く行える治療ではないので、歯科選びは慎重にするようにしてください。
-
失った歯を取り戻すインプラント
インプラントは、虫歯や歯周病で歯を失った人でも、歯をよみがえらせることができる治療法。健康な歯と変わらず、ふつうに噛むことができます。
-
インプラントはメリットがたくさん
インプラントには、噛み心地がよい・見た目がキレイ・残りの歯に負担をかけない・発音障害が少ない等のメリットがあります。
-
歯医者選びのコツ
インプラントは、専門医かどうか・質の良い治療を受けられるかどうかで選ぶことが重要。何件かの歯医者を検討すると良いでしょう。
インプラントとは、歯を失ってしまった人向けの治療方法です。歯が悪いと気分まで落ち込んでしまいますよね?
インプラントを受ければ元通りの歯になります。いったい、どんな方法なのでしょう?
歯を取り戻す方法
近年、インプラント治療を受ける人が増えてきています。テレビや雑誌でも特集が組まれるなど、なにかと話題になっていますが、「インプラントってそもそも何?」「どんな治療をするの?」という人もいるのでは?
日本では成人の約8割が歯周病にかかっていると言われています。
でも、虫歯や歯周病で歯が抜けてしまっても大丈夫!今、注目のインプラント治療できれいな歯を取り戻すことができます。
失った歯をもう一度・・・
虫歯や歯周病で歯医者にいったら、歯を抜かれてしまった・・・。そんなときの治療法として、入れ歯やブリッジなどのほか、インプラント治療をするという方法があります。
インプラントとは、抜けてしまった歯の部分に人工の歯(歯根)を埋め込む治療です。手術によって人工的な歯根を埋め込み、そこに人工の歯冠をかぶせることで、また元通りにモノを噛めるようになります。食事が楽しくできるようになるのは、嬉しいですよね!
でも、インプラントって、どんなメリット・デメリットがあるのでしょうか。ここにいくつか挙げてみます。
メリット
- 自然の歯同様に、しっかり噛むことができる
- 見た目がキレイ
- 残っている周りの歯に負担をかけない
- 発音がおかしくなることが少ない
デメリット
- 治療期間が長い
- 手術をしなければならない
- かかる費用が高い
というように、メリットもあればデメリットもあります。これらの点をよく分かった上で、インプラントを検討するようにしましょう。
インプラントをやる際に、もう1つ重要なことは・・・病院選びです。
全国には、インプラント治療を行っている歯医者が数多くあります。
その中で、病院選びのポイントや治療の流れ、症例、Q&Aなどを分かりやすく載せているライオンインプラントセンターを見つけたので紹介します!
たくさんの人に好評を得ているインプラントセンターを紹介。
2011年9月付の『患者様が選んだおすすめ医院ランキング』で全国1位を獲得し、高い実績を誇るインプラントセンターです。
安心してインプラント治療を受けられるように、治療計画や費用等についての個別無料相談も行っています。
ぜひ、病院選びの参考にしてくださいね。
歯科を選ぶにあたって
インプラントの歯科をしてくれる病院を選ぶときのポイントは、上記の病院ホームページでも紹介されていますが、特に大事な点を見ておきましょう。
必ず専門医で治療する
インプラント治療は、とても高度な専門知識と技術を要します。知識や技術力が不足している歯医者にかかると、後々トラブルになることもあるので、気をつけましょう。
病院からの説明だけではなく、自分なりに事前の下調べを することも大事になってくると思います。
高額でも良い治療を受ける
歯にトラブルを抱えている人にとっては、健康な歯がとても羨ましいものです。インプラントの場合、治療費が高額なだけに躊躇してしまう人も多いかもしれません。
歯を失うと、身体の他の部分にも影響を及ぼすことがあります。
なので、インプラントを考えているなら、早めに医師に相談することをお勧めします。いくつかの歯科医で話を聞いてみるのも良いでしょう。